052:午後の紅茶

のんびりとした晴天の中
飲み物を選ぶとしたら、何をセレクトする?
屋上のコンクリートの上に寝転びながら
問い掛けてみよう
何って答えるのか
興味があるから
もしも自分と同じだったら
それだけで少し近づけたような気がするから
さて、何を飲む?

「緑茶」

さて、これは誰だろう  真田 弦一郎。
お約束な答えだと笑えばいい
彼の鉄拳が怖くないのならば

「抹茶」

さて、これは誰だい? 柳 蓮ニ。
渋いと言うか‥購買部で売ってないと思うよ

「コーラ」

さて、誰だいお子様な味覚なのは 切原 赤也。
まだまだお子様、炭酸飲料がお好きらしい
子供で居ることは時には悪くない

「オレンジジュース」

‥誰と問う必要があるかい? 丸井 ブン太。
甘いものが好きなのは仕方が無い、人には好き嫌いがある
けれどそれは‥どうだろうか?

「マンゴージュース」

随分と面白い答えだね ジャッカル 桑原。
糖分は時に必要だと思うよ
美肌にいいんじゃないかい?

「無糖コーヒー」

胃が悪くならないか心配だな 柳生 比呂士。
そのコーヒーに砂糖とミルクを時には入れようか
きっと表情が柔らかくなるよ

「午後の紅茶、レモンティー」

随分と明確な答えだな 仁王 雅治。
しかもそれは缶のだろう?

「じゃあ、お前さんは何が飲みたいとね」

「俺か?俺は‥そうだな。紅茶」

「俺と一緒だ」

「俺が飲みたいのは、葉から淹れた紅茶だよ」

「どれも同じとよ」

「仁王がまだ知らない味なんだろう、きっと」

「次の休みには、幸が淹れた紅茶をご馳走になろうかね」

「手土産は勿論、あるんだろう?」

そんな午後の語らい
授業には、もう間に合わない晴天の空に寝転んだまま
空を見上げていようか






2005.01.17